ロゴ新潮劇院・一般財団法人 日本京劇振興協会

能楽と京劇~日中伝統芸能の体験(2023.02.25)

能楽と京劇~日中伝統芸能の体験
トップ > イベント・公演 > 能楽と京劇~日中伝統芸能の体験(2023.02.25)

イベントレポート

能楽と京劇~日中伝統芸能の体験 盛況でした
能楽と京劇~日中伝統芸能の体験 盛況でした

会場一杯のお客様にお越しいただき、レクチャー・様式の体験・面と衣装の体験・実演など盛り沢山の内容で、あっという間の2時間でした。講師陣も説明をしながら、お互い新たな気づきも多く、時代を担う若い俳優たちの活躍もご覧いただけました。コラボレーション事業は今後も続けていきたく考えています。

参加人数

来場者数38名(うち学生2名)

PHOTO(クリックで拡大)

能レクチャー(講師:長山桂三)
京劇レクチャー(講師:張烏梅)
京劇 所作指導(講師:張春祥)
能 所作指導(講師:長山桂三)
能 衣装体験(講師:長山桂三)
能 レクチャー(講師:長山桂三)
能面体験(講師:長山桂三)
京劇衣装体験(講師:張春祥、張烏梅)
世田谷こども京劇団による京劇「二将軍」(馬超:李伯強、張飛:野口友椰)
能実演(長山桂三)
京劇実演(張春祥)
記念撮影(張春祥、長山桂三、李伯強、野口友椰)


アンケート結果(回収率58%)

年代構成
30代
5%
40代
15%
50代
20%
60代
15%
70代以上
45%
公演を知ったきっかけ
置きチラシ
40%
Web
20%
メディア
15%
DM
15%
紹介
5%
SNS
5%
満足度
100
73.7%
75
21.1%
50
5.2%
平均
94.7

アンケート抜粋


世田谷区 伝統芸能・外国文化コミュニティの紹介

世田谷区の文化・国際交流団体がさらに活性化するように、当日は各種団体の紹介リーフレットを配布させていただきました。こちらでも紹介させていただきます。興味を持たれたら、ぜひ参加してみてください。

新潮劇院

新潮劇院
新潮劇院

京劇俳優の張春祥が中国伝統芸能「京劇」普及のために設立した在日京劇俳優。日本人俳h優と中国人俳優とで構成され、伝統的な京劇の上演と並行し、劇団名『新潮』が示す通り、新作京劇の発表や日本の芸術団体とのコラボレーションなど先進的な芸術表現にも取り組んでいます。

また、一般向けの京劇教室・唱クラスも開講。本格的に舞台で活躍したい人に向けた研修制度世田谷こども京劇団も運営し京劇俳優の育成にも務めています。
団体の詳細はこちら

能・狂言鑑賞の会

能・狂言鑑賞の会
能・狂言鑑賞の会

観世流能楽師・長山桂三が自身の芸の向上と能楽普及を目指して設立。世田谷上野毛にある稽古舞台「世田谷長山能舞台」で定期的にワークショップを開催している。コロナ禍以前は、講座「能の世界に触れてみませんか」を毎月開催し、実技鑑賞のほか、面装束の鑑賞や謡を実際に体験して頂き、能の演目を紐解きながら、能のいろはに触れてもらう事業を行っていた。また、Let’s Try!!「謡曲・仕舞」おケイコマンツーマンと題し、3ヶ月(月2回)を1クールとしてお稽古を行っている。
https://www.keizou.net/

特定非営利活動法人 Inseki Project

特定非営利活動法人 Inseki Project
特定非営利活動法人 Inseki Project

2010年1月設立。同年秋に世田谷区の姉妹都市である西オーストラリアのバンバリー市にて、環境問題をテーマとした演劇を上演。以降、演劇を通しての国際交流活動(世田谷区内) や復興支援活動(宮城県・福島県)に従事。

現在は、東日本大震災の復興応援プロジェクトとして、福島県南相馬市・相馬市の子ども達に演劇を届ける活動を継続中。
http://www.inseki-project.com/

ICEC 国際文化交流センター

ICEC 国際文化交流センター 2006年7月、南フランスの交流先にて
ICEC 国際文化交流センター 2006年7月、南フランスの交流先にて

1965年4月発足。幼児~成人の外国人との文化交流/交換ホームステイ/ネイティブ講師による各種言語レッスン・社員教育/外国人専門講師による論文指導・音楽指導など。
入会金 : 個人5,000円/家族(何名でも)8,000円/友人(3名まで)9,000円 
[会員特典]

TEL:090-4424-2277

花柳流日本舞踊 扇道会(おうぎどうかい)

花柳流日本舞踊 扇道会(おうぎどうかい)
花柳流日本舞踊 扇道会(おうぎどうかい)

私達は世田谷区南烏山の小さな稽古場、花柳流日本舞踊 扇道会と申します。江戸から続く日本の舞台芸能、歌舞伎所作事(しょさごと)を土台とした日本舞踊作品を守り未来に繋げ、舞台だけでなく映像での発表などを通じて広く国内外に発信する活動を行っております。

子供からご年配の方まで男女や経験を問わず幅広い世代の方々が楽しく通われています。是非一度お問合せ下さいませ。
稽古場代表/花柳琢次郎
https://ogidonihonbuyo.mystrikingly.com/

テアトロ コメディア・デラルテ

テアトロ コメディア・デラルテ
テアトロ コメディア・デラルテ

最古の職業演劇とも言われているイタリアの古典仮面喜劇、「コメディア・デラルテ」。

本場イタリアで学んだ俳優の大塚ヒロタが、日本の今を取り入れて表現活動を行っています。お子様からご年配の方まで幅広い層で楽しめるストーリーになっており、人間の滑稽さが愛らしく感じられる誰もが親しみやすい仮面喜劇です。

また、毎月開催のワークショップは、演劇経験のない方でもどなたでも楽しく参加出来ます。
https://hirota-tcd.com/

NPO法人国際芸術家センター

NPO法人国際芸術家センター タンザニア大使館(世田谷区)でのイベント
NPO法人国際芸術家センター タンザニア大使館(世田谷区)でのイベント

国内外の芸術、食、祭りなどの文化交流を通じて世界平和の一助となりたいと活動しています。戦争で被爆した広島の舞踊家たちが、各国の芸術家との交流事業を通じて相互理解を深める目的で1960年に設立、2006年にNPO法人に移行しました。

現在は、各国在日大使館や関西地区の領事館、国内の自治体などとの協力で多彩な事業を展開しています。活動の合い言葉は、「世界いっぱい、文化いっぱいSee the world Exper ience the cultures」 です。
https://iactokyo.jp/

能楽と京劇~日中伝統芸能の体験(2023.02.25)

能楽と京劇のワークショップ
能楽と京劇のワークショップ

世田谷を拠点に活動する日中伝統芸能伝承者たちがのそれぞれの様式を指導・実演。その違いと共通点を体感しながら伝統芸術への理解を深めていくワークショップです。日中国交正常化50周年記念事業。世田谷芸術百華2022助成事業。

公演情報

日時
2023年2月25日(土)
開場 13:00 / 開始 13:30
会場
北沢タウンホール・集会室
講師
張春祥、長山桂三
スタッフ
司会:張烏梅/企画・制作:梅木俊治
参加費
一般:1,000円

学生:500円
後援
世田谷区教育委員会
助成
世田谷芸術百華2022
感染防止対策について
こちらをご確認ください。
能楽と京劇~日中伝統芸能の体験チラシ表
チラシ表


講師プロフィール

京劇:張春祥(ちょうしゅんしょう)

張春祥
張春祥

新潮劇院主宰。一般財団法人日本京劇振興協会代表理事。祖父の代から京劇を家業とする京劇一家に生まれ、自身も北京京劇院に13年間所属。イギリス・ポーランド・オーストラリアなどの海外公演で主演を務め好評を博した。1989年来日後は、中島みゆき「夜会」、蜷川幸雄演出・東山主演「さらばわが愛・覇王別姫」、宝塚歌劇団「蒼穹の昴」などをはじめとして、舞台、ミュージカル、TV、映画、振り付け、立ち回り指導、ワークショップなどで活躍。1996年から京劇団「新潮劇院」を主宰する

能楽:長山桂三(ながやまけいぞう)

長山桂三
長山桂三

観世流シテ方 銕仙会所属。五代続く、観世流シテ方長山禮三郎(重要無形文化財総合指定保持者)の次男。故八世銕之亟師(人間国宝)、九世銕之丞師及び、父(長山禮三郎)に師事。東京を中心に全国で演能に出演。積極的に講座等も企画し、能楽の普及に努める。

ホームページ:https://www.keizou.net

会場地図

北沢タウンホール 地図

北沢タウンホール

住所

世田谷区北沢2-8-18

交通アクセス

小田急線・京王井の頭線「下北沢」徒歩5分

あああああ
ページのトップへ戻る